テーマ「ShapeShifter」ご利用の方への経過報告

公式リポジトリへアップロードして利用できるようにレビュアーに相談した結果、プラグイン化することになりましたが、便利なサードパーティを紹介してもらいましたので、テーマのインストール・更新からアップロードしたプラグインのインストールを簡単に出来るように促すようにコーディングしております。

現在当サイトで配布しているテーマ「ShapeShifter」のバージョン1.0.18(公式リポジトリへアップロードする前の当サイトで配布する最新版になると思います)からでも、事前にプラグイン名をインストールしていただければ、テーマを更新した時にそのまま変わりなく利用できる筈です。というか、そういう風にしないと、このサイトでも使用しているテーマですので、僕自身が困りますね。

僕自身も現在、テーマとプラグインを分けて両サイドから1つのテーマを作ることを意識し、まぁまだ不慣れなんですが、以前同様の利用が可能な環境に仕上げるつもりです。

というよりは、プラグイン化することで、更に自由度の高いコンテンツを提供できるように努めてまいります。

現在プラグインのアップロードしてその承認待ちですので、それ以降にテーマをアップロードしてレビュアーに報告予定です。プラグインはテーマ「ShapeShifter」のバージョン1.0.19以降のバージョンでしか機能しない(returnします)ものですので、プラグインが承認された場合、テーマを更新する前に有効化していても問題ありません。

幸いレビュアーの方が非常に信頼できる上に有難い方が担当してくれているようですので、相談に乗っていただいた恩もあることから、なんとしても期限内に仕上げて公式リポジトリを利用できるようにしてみます。出来ればプラグインもまとめてレビューしてもらえたらと期待しているんですが、まぁそこは承認されてからの報告致しますので、このまま当サイトで配布しているテーマ「ShapeShifter」を利用していただいて問題ないと思います。一応テストは重ねていますし、問題があれば僕がここで書きます。

テーマが公式リポジトリから利用できるようになるということは、既にプラグインが完成しているということですので、更新通知が来た時に、プラグインを先にインストール・有効化していただいた方が良いです。オリジナルのウィジェットはプラグインを必要とする形になりますから。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください