プラグイン「Magic Template Holder」バージョン1.0.4の更新情報

テーマのレビューがそろそろ始まるので、ついでにこちらのプラグインの更新もしてみました。

今までの「Magic Template Holder」と異なる点は、勿論メディアボタンからMCEボタンとクイックタグに切り替えたことなのですが、ビジュアルエディタ上の選択範囲を指定して保存できるようになったことテンプレート保存以外のAJAXロードを削除したことによる作業効率改善です。

ボタンの位置は変わりましたが、ポップアップも操作方法も同じですので、簡単な案内だけ紹介しておきます。

ダウンロード: Magic Template Holder ( もしくは管理画面の「プラグイン」->「新規追加」ページにて「Magic Template Holder」で検索 )

 

  • Table of Contents

ボタンの位置

操作方法は同じなので、ボタンの位置だけイメージを載せておきます。

まずはビジュアルエディタ上のボタンについてです。他のプラグインのボタン(「TinyMCE Advanced」「ShapeShifter Extensions」「Crayon Syntax highlighter」)も表示されていますが、「Magic Template Holder」で追加されるボタンは以下の2つです。

Magic Template Holder Insert MCEボタン
Magic Template Holder Insert MCEボタン
Magic Template Holder Make MCEボタン
Magic Template Holder Make MCEボタン

こちらはHTMLエディタ上で表示されるクイックタグです。ボタンの表示は以下のようにローカライズされます。

Magic Template Holder クイックタグ
Magic Template Holder クイックタグ

 

 

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください