プラグイン「Magic Template Holder」を利用いただき有難うございます

僕の知らない内にプラグイン「Magic Template Holder」のアクティブインストール数が100を超えていました。

ええ、それだけなんですが、私は自分が使いたい機能を作成しただけなもんですから、同じような機能を選んでいただいて共感いただけていると判断できて嬉しかったです。ニッチな機能なんで、機能的にどう改良するべきか自分でもよく分かりませんが、ご意見ご提案等有りましたら、能力的に僕の出来る範囲であれば対応致します。

また、趣味で作ったものですので、定期的にメンテナンスをしていません。

使っていて気になると更新しますけど、基本自分用に作成したものですので、僕自身気づいていない不具合があるかもしれませんので、エラーなどが起こっているようでしたらお声掛けください。ワードプレスのプラグインのフォーラムが有り難いですが、SNSでも多分大丈夫だと思います。気づくまでに時差があるかもしれませんが。

 

その一方、テーマはまた失敗しましたので凹んでたんですけど、今回のレビュアーの人が良い方で、改善すべきところが明確になりました。とはいえ、また半年以上待つのはしんどいですね。ええ、アップロードは懲りずにしますけど、結局プラグインに機能の殆どを預けることになりそうです。

まぁテーマの編集はその分楽になる筈なんで、なるべく分けて、クラスの継承とかなしに、別々にかつきちんと機能するようなものにしていきます。安全第一に、変にアップロードされるテーマの基準を探るようなことはせず、登録されることを優先していきます。

レビュアーの方からはエラーというよりは、アップロードするテーマの基準として、スライドバーがメニューに被るようになるとか、翻訳可能テキストが適応されていない箇所があるとか、そういった感じのダメ出しが主でした。だから機能性を除外してシンプルにすると大丈夫じゃないかと勝手に思っとります。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください