プラグイン「Ace+」 – カスタムナビメニュー
ナビメニューの表示をテーマカスタマイザーで簡単な編集ができるようにバリエーションを持たせています。
ナビメニューの位置
ヘッダーのタイトル、詳細、ナビメニューの配置はテーマカスタマイザーによりパターンを設定できます。
現在は以下の3通りです。
- 縦並び
- フレックス
- 左サイドに固定
階層のあるサブメニューの表示を親メニューの設定によって変化を加えることが可能です。
また、サムネイル付きでスライダーとして表示することも可能です。
サブメニュータイプ
サブメニューの表示タイプは「外観」->「メニュー」より設定可能です。

1. 親メニューでサブメニューの表示タイプをセット
子メニューの表示タイプを設定する場合は、親メニューの「Ace Custom Field」内の設定項目を変更する必要があります。
クリックするとウィンドウをポップアップします。

こちらがポップアップするウィンドウです。
上から3つ目の選択肢により、「Slider」を選択します。
これにより子メニューのリストがサムネイル付きで表示されるようになります。

2. 子メニューのサムネイルをセット
親メニューの設定項目「子メニューのタイプ」を「スライダー」にセットした後、子メニューのサムネイルを設定することができます。
デフォルトは一般のアーカイブページのサムネイルのフォールバックに使用しているイメージを使用していますが、サムネイルがサポートされている投稿タイプのコンテンツページにイメージがセットされている場合はそちらがフォールバックに使用されます。

ポップアップしたウィンドウの最後の設定項目「サムネイル」でメニューに使用するイメージを選択します。
こちらの設定が優先されますので、不要な場合は設定しなくても大丈夫です。
※ 「Thumbnails」になってますね。翻訳する際に修正しておきます。