テーマ「ShapeShifter」のインストール・有効化
現状は当サイトから直接無料配布されていますので、以下のダウンロードページよりダウンロードください。
テーマは「zip」ファイルになっていますので、ワードプレスサイトの管理画面から「外観」->「テーマ」->「新規追加」ページへ移動すると、検索ではなく「テーマをアップロード」というボタンがありますので、こちらをクリックします。
あとは、ダウンロードした「shapeshifter.zip」をパソコンからアップロード・有効化すればテーマが「ShapeShifter」へと切り替わります。
また、更新情報を通知し、管理画面からのテーマ更新を可能にするテーマ「ShapeShifter」専用プラグイン「WP Theme ShapeShifter Update Checker」も合わせてインストール・有効化してください。
当サイトから直接最新版の「shapeshifter.zip」をダウンロード・インストールできるようになります。テーマ「ShapeShifter」をワードプレスのリポジトリから利用できるようになったら、プラグイン更新と一緒にプラグイン自体の機能を停止してもいいように案内を出すようにします。エラー・不具合などの対応も管理画面から直接更新することで修正できるなど、わざわざ当サイトのブログで更新情報をご確認いただく必要もありませんので、ご利用の際はぜひご利用ください。
テーマやプラグインに関するご質問は「フォーラム」をご活用ください。
プラグイン「WP Theme ShapeShifter Extensions」
テーマ「ShapeShifter」とセットとなっているプラグインなのですが、こちらは既にワードプレスのリポジトリにアップロードしていますので、管理画面から無料でインストール可能です。
プラグインを有効化することで設定可能なとなる機能としては、
- ワードプレスによる標準アクションの非出力設定
- イメージ読み込み遅延化機能
- ヘッダー・フッターなどへのテキスト挿入機能(埋め込みなどのHTMLタグを挿入できるように)
- コンテンツの初期値
- オプショナルウィジェットエリア(ヘッダー後からフッター前まで、あらゆる場所にウィジェットエリアを出力させることができ、それによりレイアウトも自動的に変化します)
- ウィジェットの出力条件設定(他のプラグインや標準的に備わっているものを含め、各ウィジェットにウィジェットの出力条件を設けることができます)
- カスタムCSS(ファイルアップロードも可)
- カスタムフォント(ファイルアップロード可・Googleフォント可)
- テーマカスタマイザー設定多数(追加されたオプショナルウィジェットエリアにも対応)
- 簡易SEO設定(プラグインにより設定されるべきとのスタンスより非推奨設定)
などなど、ワードプレスのリポジトリにアップロードするために外した機能を多数有しています。本当はどれもテーマにまとめて提供したかった機能です。ぜひ利用してください。